上記のショッピングサイトで
販売されている各メーカーの
トマトジュースをわかりやすく
調べられるようにリスト一覧に
しました。容器別とメーカー別の
カテゴリーを作って調べやすく
表示してあります。
また、ノートパソコン冷却台一覧
「マタナラ的ノートクーラーリスト」もリンクしてありますので合わせてご利用ください。

JAふらの【富良野トマトジュース 190g(有塩)】

sio sio
◆製法:「ストレート」で製造しています。
※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。
商品説明
ふらの農業協同組合(JAふらの)から販売されている北海道富良野産の
完熟トマトを使ったストレートトマトジュースです。
たっぷり太陽を浴びて、よく肥えた土地の栄養を吸収してスクスクと育った
北海道富良野のトマト。富良野は寒暖の差が大きく、糖度の高いトマトの栽培に
適した土地。JAふらのとその地域の農家のみなさんと共に協力して育て上げた
良質なトマトに、さらにまろやかさを出すために食塩で味付けをしています。
毎年、その年に収穫されたトマトを搾汁し、封じ込める”シーズン物”です。
製造時期 製造方法 賞味期限 (未開封時)
9月上旬頃-9月下旬頃 ストレート 2年(製造日より)
「ストレート」とは?
「ストレート」とはその名前の通り、
果汁を絞ってそのまま容器に詰めたもの。
旬の時期に収穫したものをすぐに搾ってジュースにしている。
その為、味や香りがより生のトマトに近い感じに仕上がります。
原材料
  • トマト・食塩
トマト
原産地
  • 日本(北海道富良野産)
   
栄養成分表示(1缶/190gあたり)
エネルギー 表示なし ナトリウム 表示なし
たんぱく質    
脂質    
糖質    
リコピン含有量 表示なし 食塩相当量 0.57g
※本商品は栄養成分表示を記載していません。食塩ついては、1缶当たり”0.3%”の
添加をしており、食塩相当量は”0.57g”と『JAふらの』より回答を得ました。
◇本商品のパッケージには栄養成分表示が記載されていません。食品・飲料メーカーなどから
 販売されている商品のパッケージの多くには、当たり前のように『栄養成分表示』が記載されて
 いますが、この表示は”任意表示”となっています。法律などでは表示は義務化されていません。
 しかし、糖尿病や高血圧などの様々な生活習慣病が増えている現状を踏まえ、消費者が正しく
 食品を選ぶことができるように、今後は『栄養成分表示の義務化』の流れになると思われます。
販売元
ふらの農業協同組合
<本所>  北海道富良野市朝日町3番1号
下記のバナーの下の商品リンクをClickで、
各ショッピングサイト内での商品販売価格一覧がでるようにしています。
それぞれのサイトで商品価格を比較して参考にしてくださいね。
各ショッピングサイト内ではケース売りで販売しているショップが多いのですが、
バラ売り(1本 or 1ビンor 1缶 or 1パック単位)で販売しているショップも
少なからずありますので、そちらもリンクしておきます。
バラ売りのリンクがない場合はバラ売り不可のショップサイトだと思ってください。