上記のショッピングサイトで
販売されている各メーカーの
トマトジュースをわかりやすく
調べられるようにリスト一覧に
しました。容器別とメーカー別の
カテゴリーを作って調べやすく
表示してあります。
また、ノートパソコン冷却台一覧
「マタナラ的ノートクーラーリスト」もリンクしてありますので合わせてご利用ください。
キッコーマン

【デルモンテ さらりとしたトマト 900g(有塩)】

sio sio
◆トマト果汁にショウガを加えた「トマト果汁飲料」です。
◆商品名に“トマト”と付いているので載せました。
本品はトマトジュース(果汁100%)ではありません。「トマト果汁飲料」です。
※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。
商品説明
「デルモンテ さらりとしたトマト 900g」は、
トマト果汁80%にショウガを加えて作った「トマト果汁飲料」です。
普通のトマトジュースは、「ドロっとしていて飲みにくい」という方に
おすすめの新しいタイプのトマト飲料です。
コップ1杯(200ml)あたり、完熟トマト2個分を使用しています。
また、カロリーが気になる方でも気軽に飲めるように
塩分などを控えた低カロリー設計で作られています。
※本品はトマトジュース(トマト果汁100%)ではありません。
賞味期限 (未開封時) 8ヶ月 (製造日より)
原材料
  • トマトペースト、果糖ぶどう糖液糖、食塩、しょうが、酸味料
販売者のキッコーマンのホームページを見てみると
トマト果汁の原材料には”トマト、濃縮トマト、トマトジュース”などの表記ではなく、
”トマトペースト”と書いてあります。
農林水産省が定めた「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS法)」に関する
「加工食品品質表示基準」の中の「トマト加工品品質表示基準(消費者庁 ※PDF表示)」には
”トマトペースト”という規格用語がありますので
やはりトマト果汁の原料には”トマトペースト”が使われていると思います。
【トマトペーストとは】
完熟トマトを裏ごしして、生トマトに比べ6倍程度にまで加熱濃縮(煮詰める)したものです。
煮詰めて濃くする事によって、完熟トマトの甘みと香りがさらに引き出されます。
”トマトペースト”とは無塩可溶性固形分が24%以上のものをいいます。
ちなみに似たような加工品用語で”トマトピューレ”がありますが、
トマトピューレとは濃縮トマトのうち、無塩可溶性固形分が24%未満のものをいいます。
【無塩可溶性固形分とは】
糖分、酸分、アミノ酸などの成分が溶け込んでいる固形分という意味で可溶性固形分といいます。
この可溶性固形分から塩分を除いたものが無塩可溶性固形分で、
これらはトマトの濃度の指標とされています。
【果糖ブドウ糖液糖とは】
原料はとうもろこしなどから採れるデンプンです。
デンプンを酵素により分解して、そこで得られたぶどう糖からなる糖液を
さらに酵素により果糖に変化させた「異性化液糖」という液状糖のうちの一つで、
果糖含有率が50%以上かつ90%未満のものを「果糖ぶどう糖液糖」といいます。
果糖とは「果物・果実やハチミツなどに含まれる単糖類」の総称です。
簡単にいうと甘みがやや強い液状天然甘味料ということです。
ウィキペディア」を参照
【酸味料とは】
酸味料は、食品に酸味の付与または酸味の調整や味の調和のために使用される
食品添加物をいいます。
栄養成分表示(※200mlあたり)
エネルギー 34kcal ナトリウム 90mg
たんぱく質 1.4g カルシウム 14mg
脂質 0g カリウム 310mg
糖質 6.5g ビタミンA
(レチノール当量)
22μg
食物繊維 1.2g 食塩相当量 0.2g
※上記の数値は200ml(または200g)あたりの栄養成分で表記してあります。
製造・販売元
【販売者】キッコーマン飲料株式会社
   <本社>千葉県野田市野田250
   <東京本社>東京都港区西新橋2丁目1番1号
【製造者】日本デルモンテ株式会社
   <本社>群馬県沼田市清水町3748番地
   <東京本社>東京都港区西新橋2丁目1番1号
トマトジュースやケチャップなどのデルモンテブランド商品は日本デルモンテが製造をし、
キッコーマン食品(株)及びキッコーマン飲料(株)が販売しています。
ちなみに日本デルモンテもキッコーマングループ会社です。
下記のバナーの下の商品リンクをClickで、
各ショッピングサイト内での商品販売価格一覧がでるようにしています。
それぞれのサイトで商品価格を比較して参考にしてくださいね。
各ショッピングサイト内ではケース売りで販売しているショップが多いのですが、
バラ売り(1本 or 1ビンor 1缶 or 1パック単位)で販売しているショップも
少なからずありますので、そちらもリンクしておきます。
バラ売りのリンクがない場合はバラ売り不可のショップサイトだと思ってください。